ethical_life

Ethical Life?

自然に寄りそう暮らし

健康・美容・食・環境に配慮したライフスタイルを「エシカルライフ(ethical life)」と総称し、コト・モノを紹介します。

Read more

Lifestyle

食品ロス削減へ、社会貢献型ショッピングサイト「kuradashi.jp」

更新日:

公開日:

まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品を「食品ロス」といいます。食品ロス削減+社会貢献という新しい価値を作り出そうとしているショッピングサイトをご紹介。

食品ロス(FOODLOSS)とは?

まだ食べることができるのに捨てられてしまう食品を「食品ロス」といいます。
世界で約9億人の人々が栄養不足状態と言われている今日、農林水産省は消費者庁を含む関係省庁と連携し食品ロス削減にむけた国民運動を行っています。

食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)とは
我が国では、本来食べられるのに廃棄されている「食品ロス」が年間500〜800万トン発生しています。世界で約9億人の人々が栄養不足状態にある中で、「もったいない」という言葉の発祥地である我が国として、食品ロス削減にフードチェーン全体で取り組んでいくため、官民が連携して食品ロス削減に向けた国民運動を展開します。
食品ロスの削減・食品廃棄物の発生抑制|農林水産省

食品ロス削減(NO-FOODLOSS PROJECT)に社会貢献という価値を加えた、社会貢献型ショッピングサイト「kuradashi.jp」

食品ロス削減を積極的に推進する意思をあらわす「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」。

このプロジェクトのロゴマークをかかげ、新しい価値を作り出そうとしているのが社会貢献型ショッピングサイト「kuradashi.jp」です。

賞味期限切れ間近など、このままでは廃棄せざるを得なくなる品物について、市価を大幅に下回る協賛価格で販売し、
その金額の一部を社会活動団体9団体への支援に充てるというコンセプトのサイト。
やじうまWhatch

商品を購入することで、環境保護・動物保護・海外支援などの9団体、いずれかへ支援することができます。
支援内容のレポート(※)は随時紹介され、目に見えるカタチで貢献実績が残るので購入者にも実感と達成感があります。
(※)詳細は公式サイトをご確認ください

身近で探す。食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)を推進する自治体

しかし、こうしたショッピングサイトに毎回欲しい商品がないこともあります。
そういうときは、ご自身の住む街でもこういった活動が行われていないか一度調べてみるのもいいかもしれません。

食品ロスの削減・食品廃棄物の発生抑制|農林水産省

わたしたち一人ひとりの日々の「意識」「選択」「行動」によって、「食品ロス削減国民運動(NO-FOODLOSS PROJECT)」は、思ったより早く達成できるかもしれませんね。